|
はじめまして、「マヒ」さん。deepgreenです。
ちょっとだけ補足します。
A2-3:InterSection
交差する2つのタップル(ex.行とブロック)の関係に着目する。
+-----+----+
| a | c | タップル1の構成は、a,c
+-----+----+ タップル2の構成は、b,c
| b |
| |
+----+
あるビット位置(数字)の出現パターンとその対処
a c b
(1) 1 1 1
(2) 1 1 0 --> aの部分の1を0にする
*** aとcで、1つのタップルですから、a=1,c=0 または、a=0,c=1 の
いずれかとなります。
一方、bとcで、1つのタップルとなっていますが、b=0なのでc=1
でなければなりません。
この両方が成り立つためには、a=0,c=1であることが必要です。
(3) 1 0 1
(4) 0 1 1 --> bの部分の1を0にする
(5) 1 0 0 --> 解なし
(6) 0 1 0
(7) 0 0 1 --> 解なし
(8) 0 0 0 --> 解なし
|
|